社会福祉法人「元気の里とかち」リクルート

公式サイトへ

動画で知る

MOVIE PLAY

元気の里とかち

お問い合わせ・ご相談はこちらから

HUMAN SERVICE

私たちの仕事

私たちの仕事は「ヒューマンサービス」、
根っこにあるのは"人"です。
働く人の環境をより良くするため、
業務効率化はもちろん、
モチベーションアップにつながるように
色々な取り組みをしています。

詳しく見る

JOB INFORMATION

求人情報

現在募集中の求人情報を掲載しています。

MERIT働くメリット

元気の里とかちは、働く方のあらゆる声とニーズにお応えします。

子育て両立

スタッフの半数以上が小さなお子さんのいる家庭。 仕事と子育てを両立しながら働く事が出来ます。学校の休日は共に出勤して一緒に昼食を食べたり、高齢者と会話をしたりと、まるで家族の様な関係が生まれます。 mamaやpapaが働くそばで過ごす環境は子供達にも安心。 さらに、素敵なmamaやpapaの働き方を身近に感じる事が出来ます。

まかない制度

高齢事業に勤務するスタッフは、一食100円で食事が食べられます。 朝、忙しい主婦の味方になるべく、ノー弁当出勤でOK!!。 時には行事で外食に出かけるけど、外食でラーメン食べてもお寿司を食べても1食100円。 更に夜勤者の食事は無料に。 少しでも負担を減らし、お仕事に向き合ってほしい。 それが私達の願いです。

シフト融通

ワークライフバランスや多様な働き方をマッチングさせる為、様々なシフトを作成。施設は24時間稼働しますが、朝だけ・子どもを寝かせてからの夜勤だけ… 様々な働き方が実現されています。

ICTチャレンジ

福祉ICTを限界までチャレンジ中。ポケットにスマホ1台で仕事できるスタイルを作りたい。 現在フルタイムスタッフにはiphoneを無償貸与。 共通のグループウェアやインカムを使用し、ICTでツナグ・ツナガル仕組みを極限チャレンジ中。 電子署名やペーパーレス化など業務の効率化を進めています。

副業OK

副業を可能とする道内でも珍しい法人です。 副業により新たな気づきをフィードバックし、仕事の重層化に繋げる事ができると考えています。

他国との交流

現在、他国からの技能実習生や留学生などが10名ほど働いています。 異文化交流で国際性が身につきます。

同一労働同一賃金

経験年数は人それぞれ。 短く働く方もフルタイムの方も、1時間単位の経験値が一緒の場合は同じ賃金を支給。 同一労働同一賃金を実施しています。

INTERVIEW先輩インタビュー

元気の里とかちで働くことをご検討している方に、先輩から仕事内容や職場の様子について、インタビュー形式で聞いてみました。介護職との出会い、仕事のやりがいを本音でお話しします。

「そんな素敵な仕事があるの!?」と興味を持ったことがきっかけです。

介護スタッフ ユニットリーダー

利用者様が笑顔になったり、感謝の言葉をいただくことが、何よりも嬉しい。

介護スタッフ

「入所者様に家庭料理を提供したい」という意向に感動し、応募しました。

厨房調理スタッフ

毎日楽しく仕事をできています。一緒に楽しく働けたら良いなと思っています。

介護スタッフ

Youtube

元気の里公式
Youtube

Facebook

元気の里公式
Faecbook

Instagram

元気の里-奏の
Instagram

twitter

元気の里公式
X(Twitter)

tiktok

元気の里公式
TikTok

↑ページ先頭へ

元気の里には「なりたい自分になる基準」があります。

理事長 櫻井博一

元気の里とかちの「なりたい自分になる基準」を紹介します。

  • STEP 1
    私が仕事をするうえで考えたい事は…
    どんな職場にしたいか
    どんな支援をしたいか
    利用者様の立場になった時どうか
    自分が利用者ならどのような職場が良いか
    家族の立場になったらどうか
    社会の期待感はどうか
    自分がどうなりたいか

    法人理念・事業所理念を確認。
    年間事業所目標をスタッフで決定。
  • STEP 2
    具体的に「考える」を単語にしてみる。
  • STEP 3
    考える」を達成するため、研修制度の活用、WEB学習等で知識を深める。
  • STEP 4
    考える」を自己採点。

    チームで事業所目標を自己採点。

上記が1年間の流れです。
少し面倒な作業かもしれないですが、「なりたい自分になる」自分像が完成します。 これら一連の作業は、自分がどうなりたいか… どんな支援をしたいか… 利用者様の立場になった時どうか… どのような職場が良いか… 家族の立場になったらどうか… が循環する、自分の為の取組です。

元気の里とかちの「考える組織

上司からの指示でルーティーンな仕事をする事は、時には楽であり、時には窮屈に感じる事もあります。
私たちは常に「考える組織体」でありたいと願っています。 考える組織は自分達に責任がある分、何より強い力で未来を見続けながら先に進む事ができます。

「考える事」から生まれた具体例

  • 副業
  • 同一労働同一賃金
  • 外国人活躍
  • まかない制度
  • スマホ貸与
  • WEB研修制度
  • スマホでケア記録
  • SNSで情報発信
  • インカム
  • フィロソフィーブック

研修状況や勤務状況、収支状況などミエル化しているため、事業所単位で利用者のこと、自分たちのことを考える事ができます。

最後に
私達は介護士から「コミュニティワーカー」へと職名を変更しました。 介護だけではなく地域との連携が重要になる局面が多々あり、地域を創る役割を担っているからです。利用者様や地域住民の方から「ありがとう」と感謝され、尊厳と権利を尊重し、アプローチできる醍醐味はこの職業の他には見つかりません。
新しい福祉、介護の形に興味がある方、「考える組織」に共感できる方の参加をお待ちしています。

「そんな素敵な仕事があるの!?」と興味を持ったことがきっかけです。

介護スタッフ ユニットリーダー

  • Q1介護の仕事を始めたきっかけは?

    前職で介護の仕事に長年携わってきた方から大変さをたくさん聞いたのですが、「大変」と言うわりにその方の目は、キラキラしていてとても印象的でした。「そんな素敵な仕事があるの!?」と興味を持ったことがきっかけです。

  • Q2「元気の里とかち」を選んだ理由は?

    ICTが進んでいて、介護でも「カッコイイ」という印象がありました。

  • Q3現在はどんな仕事をしていますか

    直接利用者様に関わりお手伝いをさせていただいたり、職員のシフト作成やユニット業務の見直し、特養全体の消耗品管理をしています。

  • Q4やりがいや楽しいと感じるときはどんなとき?苦労していることは?

    些細なことで「ありがとう」「お姉さんがいてくれて良かった」と言ってもらえたり、いろいろな経験をしてきた利用者様から人生についての話しを聞くことが楽しいです。 なかなかその方に合ったケアが導き出せないときなど苦労もありますが、ユニット職員と話し合い解決策を見つけられるよう頑張っています。

  • Q5「元気の里とかち」で働きたいという人へのメッセージ

    介護の経験者、未経験者、いろいろな人の考えに触れることができて楽しいです。介護職は「大変だ」という世間の印象を一緒に変えていきましょう(^^

利用者様が笑顔になったり、感謝の言葉をいただくことが、何よりも嬉しい。

介護スタッフ

  • Q1介護の仕事を始めたきっかけは?

    もともと「いつか親の介護などにも役に立つ」と、ホームヘルパー2級を取得していました。子供の小学校入学を機に、人と関わる仕事をしたいという思いで介護の仕事を選びました。

  • Q2「元気の里とかち」を選んだ理由は?

    子供の習い事や学校行事での休み希望や、短時間勤務を希望できたことが一番の理由です。見学と面接に対応してくださった職員の方が優しかったのも決め手になりました。

  • Q3現在はどんな仕事をしていますか

    身体介助や入浴、訪問、料理等です。

  • Q4やりがいや楽しいと感じるときはどんなとき?苦労していることは?

    利用者様が笑顔になったり、「ありがとう」と感謝の言葉をいただくことが、何よりも嬉しいです。苦労していることは、認知症が進んで意思疎通の難しい人や体重のある人の解除をすること。一人ひとりに合わせたケアを心がけています。

  • Q4「元気の里とかち」で働きたいという人へのメッセージ

    一人ひとりと向き合う仕事だからこそ、悩んだりすることもありますが、利用者様と一緒に笑い、楽しいこともいっぱいあります。 職員もいろんな年代がいますが、みんなで協力し、声をかけ合いながら楽しく仕事をしています。

「入所者様に家庭料理を提供したい」という意向に感動し、応募しました。

厨房調理スタッフ

  • Q1介護の仕事を始めたきっかけは?

    介護の仕事の経験はありませんが、「入所者様に家庭料理を提供したい」という意向に感動し、応募しました。

  • Q2「元気の里とかち」を選んだ理由は?

    募集広告で応募したのですが、理事長はじめ、皆さんが気持ちよく、真摯に面接してくださったので決まったときは大変嬉しく思いました。

  • Q3現在はどんな仕事をしていますか

    厨房調理員として、入所者様へ食事提供の仕事をしています。

  • Q4やりがいや楽しいと感じるときはどんなとき?苦労していることは?

    やはり、食事が「美味しかった」と言われることが一番嬉しいですし、この先も励もうという気持ちになれます。 一般家庭の食事と違って高齢の方にも喜んでもらえるような食材の味付け、色合い、やわらかさ等々、いつも試行錯誤の日々ですが楽しんでやっています。

  • Q5「元気の里とかち」で働きたいという人へのメッセージ

    働いている皆さん、いつも笑顔で気持ちよく、施設長も、リーダーさんや栄養士さんも若く元気いっぱいの人たちばかりで、やりがいのある職場ですよ。

毎日楽しく仕事をできています。一緒に楽しく働けたら良いなと思っています。

介護スタッフ

  • Q1介護の仕事を始めたきっかけは?

    高校のときに介護の仕事に興味があり、卒業後は介護科のある短大へ進学しました。 国家資格を取得して、現在は介護の仕事に務めています。

  • Q2「元気の里とかち」を選んだ理由は?

    短大時代にグループホームの実習に行かせていただいたのがきっかけです。 職員の方々の雰囲気や、グループホームの実習が楽しかったことから「ここで働きたいな」と思いました。

  • Q3現在はどんな仕事をしていますか

    主に入浴介助、食事作り、トイレ介助です。

  • Q4「元気の里とかち」で働きたいという人へのメッセージ

    利用者様に「ありがとう」との言葉をいただいた際は、一番嬉しく、やりがいに繋がります。 また利用者様と一緒に笑い合っているときはとても楽しく感じます。

  • Q5やりがいや楽しいと感じるときはどんなとき?苦労していることは?

    慣れるまでもちろん「辛い」「楽しくないかも…」とネガティブになってしまうと思いますが、職員の方々のサポートが手厚いため不安になることは、まずないと思います! 私も毎日楽しく仕事をできています。一緒に楽しく働けたら良いなと思っています!